2012.5.25
Coda2が発売された事によってVer.1時代の記事「Codaを入れたらまず行っている設定 | 1bit::memo」にアクセスがあるようです。嬉しい限りですね。せっかくなので、Coda2バージョンの設定を書いてみたいと思います。(内容は随時更新していきます。ご了承ください。)
パニック – Coda 2またはMacAppStoreから購入
プラグインは「Downloads – zen-coding」から「Zen Coding for Coda」の最新版をダウンロードする。
ダウンロード・解凍して出来た「TEA for Coda.codaplugin」をダブルクリックまたはアイコンへドラッグ&ドロップしてインストールする。
プラグインは「Downloads · deryckoe/Wordpress-Syntax-Mode-for-Coda-2 · GitHub」からダウンロードする。
ダウンロードし、解答して出来た「PHP-HTML-WP.mode」ファイルを
「/Users/ユーザー名/Library/Application Support/Coda 2/Modes」にコピーする。
インストールすると、書式→構文モード→PHP-HTML-WPで選択することができます。
先ほどインストールした「/Users/ユーザー名/Library/Application Support/Coda 2/Plug-ins/TEA for Coda.codaplugin」を右クリックし、「パッケージの内容を表示」を選択する。
表示されたパッケージの中から「Support/Library/zencoding/zen_settings.py」をテキストエディタで開く。11〜12行目あたりの
'lang': 'en',
'locale': 'en-US',
を
'lang': 'ja',
'locale': 'ja-JP',
に修正する。さらにカスタマイズしたい場合は「Coda+TEA for Codaで ZenCodingするときに日本語対応にする方法 | H2O Blog.」さんの記事を参照。