2012.6.10
WordPressのパンくずは、プラグインを使ってやることが多いと思いますが、SEOを考慮したサイトのパンくずのhtmlソースを見た時に独特な方法だったため、プラグインでは実装できそうにありませんでした。どうにかして再現できないかと試行錯誤して作ってみたので、そのコードをメモ。
hタグはSEO的に重要だと言われているのはみなさんご存じだと思います。
SEOで有名な「パシのWP SEOブログ | WP SEOブログ」さんのソースコードを拝見させていただくと、以下のような作りになっていました。
私自身SEOは詳しくありませんが、SEO専門の方が行っている作りを真似しておくのが無難かなと思うんですw
ただこれらのルールを適用しようと思うと、パンくず部分がプラグインでは実装が難しくなります。そのため、すべて自分で実装する形をとりました。
functions.phpに以下のコードを記述します。
%s'."n",home_url(), 'ホーム');
if( is_home() || is_front_page() ){
$html .= sprintf('%s
'."n",get_bloginfo('name'));
}elseif( is_page() ){
$html .= sprintf('%s
'."n",the_title('','',false));
}elseif( is_category() ){
$html .= sprintf('%s
'."n",single_cat_title('',false));
}elseif( is_tag() ){
$html .= sprintf('%s
'."n",single_tag_title('',false));
}elseif( is_year() ){
$html .= sprintf('%s
'."n",get_the_time('Y年').' のアーカイブ');
}elseif( is_month() ){
$html .= sprintf('%s
'."n",get_the_time('Y年n月').' のアーカイブ');
}elseif( is_day() ){
$html .= sprintf('%s
'."n",get_the_time('Y年n月d日').' のアーカイブ');
}elseif( is_search() ){
$html .= sprintf('%s
'."n",get_search_query().' の検索結果');
}elseif( is_single() ){
$c = get_the_category();
$html .= sprintf('%s '."n".'%s
'."n",get_category_link( $c[0]->term_id ), $c[0]->name, the_title('','',false) );
}
$html = sprintf(''."n".'%s
', $html);
echo $html;
}//end_function
?>
パンくずを表示したい箇所に以下のコードを記述します。あとはお好みでCSSを適用してください。