2690

ゲーム実況のタイトルは1つに固執してはいけない

ゲーム実況のタイトルは1つに固執してはいけない

2019.5.14

私は、趣味でゲーム実況をしています。
自分は底辺YouTuberなので説得力に欠けるかもしれませんが、それでも同じくらいのチャンネル登録数の方の多くが同じ状況に陥っているような印象を受けますので、私の考えを書いておきたいと思います。

なぜ1つのゲームに固執してはいけないのか

ゲーム実況は、自分が楽しくプレイできることが大前提です。それでも1つのゲームに固執してはいけないのかなあと感じています。

理由は非常にシンプルで、どんなゲームにも「寿命」があるためです。ここで言う「寿命」とは、視聴者が興味を持ってくれる時間と言う意味です。

例えば私は、スプラトゥーン2が好きでよくプレイをしているのですが、さすがに発売から2年も経過し、アップデートも終了し、見続けようと言う人が少なくなっているように感じます。これが私の言う寿命と言うものです。

1つのゲームで人気が出るとゲーム実況者

私が見てきた例として、とあるゲームで注目されたゲーム実況者さんは、他のゲームをプレイすると再生数がだいぶ下がっています。

再生数は上がったほうがいいに決まっていますから、結果人気のあるゲームを多くやることになります。そうすると、いつかそのゲームの寿命が来たときに次に持っていきづらくなります。

ゲーム実況のタイトルは2つ以上が望ましい

ゲーム実況の形態が「動画投稿系」「生放送系」など、実況者によって異なりますので好きな方を選択していただければいいと思いますが、ゲームタイトルは最低でも2つを回していくのが良いのではないかと思います。

2つのゲームタイトルを回していくうちに、どちらか一方が廃れてくる、もしくは再生数が伸び悩んでくると言うことがあるでしょう。そういうタイミングを見計らって、もしくはそうなることを想定して、常に新しいタイトルをチェックしていくことが大切な気がします。

ただし、ゲームタイトルによって人気度は異なります。ライバルの多い大人気タイトルをプレイすることもメリットとデメリットがありますし、不人気のゲームタイトルをプレイしても、そもそも再生数が上がらないこともありえます。バランスが難しいですよねw

そのゲームが好きであることが大前提

いろいろ書きましたが、ゲームはまず自分が楽しむ事が大前提です。つまらないと感じるゲームをやっても仕方がないですから。

再生数を想像しながらゲームを選択する事は、ゲーム実況をすると言う本来の目的から外れていく行為ですのでバランスを考えましょう。せっかくの時間を使うのですから自分が面白そうだと思っているゲームを行うことが大切ですよね。