2690
CodeIgniter
Mac
PHP
Web
Wordpress
お金
コーディング
コンピュータ
サーバ
その他
ソフトウェア
デザイン
ニュース感想
フリーランス
仕事
動画制作
動画要約
尋常性白斑
時短術
生活
自分スニペット
雑記
2012.01.31
MAMPとCakePHPでBakeを開始するまでの流れ
昔は出来たのに、期間が空いて基本的な部分からやり方を忘れてしまって思い出すのに苦労したのでメモw 環境 MacOSX…
2011.11.06
CakePHPのAuthコンポーネントで指定したページにはAuthを当てない方法
bakeで自動生成されたコードを眺めていると、どういう作り方をしているのか等を少しでも垣間見ることができて勉強になります…
2011.04.22
SQLの最後に付けておくとよさそうな文字コード関連のコード
MySQLでよく文字コード絡みで悩まされるので、SQL使用時にコードを設定する方法がないものかと探していましたが、これは…
2011.04.22
CakePHPでWebrootの飛び先を変更する
app/Webrootにファイルを置くと静的ページの内容を表示できたりしますが、場合によってWebrootに何も配置する…
2011.04.22
CakePHPの認証コンポーネントで、ログイン成功時のリダイレクト先を指定する
CakePHPはとても便利で、認証も簡単に実装することができます。ただ今回は、便利すぎる、全自動に近いが故にはまってしま…
2011.04.21
MAMP環境のCakePHPでbakeが上手く動作しない時に試してみること
MAMP環境のCakePHPによるbakeを練習していた所、いくつかつまづいた箇所があったので、備忘録的にメモ。 確認環…
2011.03.27
CakePHPに関するよく見ていた記事リンク集
CakePHPを使うにあたり、いろいろ調べていて、よく見ていた記事をリンク集としてまとめました。 内容的には、入門向けが…
2011.03.06
CakePHPのデータベース(database.php)の設定
CakePHPでデータベースの設定方法です。 確認環境 CakePHP1.3.7 設定ファイルの場所 /app/c…
2011.03.06
Cakephpのちょっとした設定メモ
CakePHPに関するちょいメモをしていきます。 確認環境 CakePHP 1.3.7 CakePHPでadmin…
2011.02.13
CakePHPでCSSや画像を表示する
CakePHPでCSSや画像を表示する方法を自分メモ。 確認環境 cakePHP1.3.6 はじめに CSSや画像…
2011.02.13
CakePHPのView部分をまとめてすっきりさせる
前回、「CakePHPで入力値を取得・表示するだけのプログラム|1bit::memo」という記事を書きました。views…
2011.02.13
CakePHPで入力値を取得・表示するだけのプログラム
CakePHPで入力した値を取得するだけのプログラムです。これだけのことでまだ手こずっている段階なので…w 確認環境 …
2011.02.11
TextMate bundle for CakePHPをインストール
ターミナルを使い、TextMate bundle for CakePHPをインストールする方法をメモ。 基本は「Tex…
2010.03.27
CakePHPのコントローラの基本的な書き方
app/controllers/sample_controller.php …
2010.03.27
CakePHPのMVCとファイル構成の基礎
MVC cakePHPは、いわゆるMVCの考え方でプログラムを組み立てていくらしい。 自分なりの言葉でMVCを説明すると…
2010.03.22
MAMP環境にCakePHPを導入する
MacOS10.5.8のMAMP環境にCakePHPをインストールするメモ。cake自体使ったことがないのですが、多分合…